![]() ![]() ↑↑↑ “新櫓”の櫓台上から“名も無き虎口”を望みます。 虎口の下が“七ツ井戸”方面になります。 小さいながらも見事な桝形です。 そして、“名も無き虎口”の向かい側(太鼓櫓側)にも、この郭に出入りする為の虎口が存在します。 本丸は目の前ですが・・・いや、目の前だからこそ、厳重な防御を備えております。↓↓↓ ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-31 00:00
|
Comments(0)
![]() “七ツ井戸”方面から“新櫓&太鼓櫓”石垣方面へ向かいます。 その石垣と連動する形で“虎口”が形成されております。 こちらは“新櫓”下の“虎口”になります。 こんな立派なのに、“名も無き虎口”・・・です。 ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-30 00:00
|
Comments(0)
![]() 前々回登場した“七ツ井戸”の段状に連なる石垣のすぐ上には、これまた天守台の様な石垣が見えます。 この石垣は、前回登場の“新櫓&太鼓櫓”の櫓台石垣です。 同じ石垣を、“二ノ丸”方面が正面から望んでいるとするならば、“七ツ井戸”方面からは横から望んでいるという事になります。 ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-29 03:03
|
Comments(0)
![]() ![]() ↑↑↑ “二ノ丸”です。 天守台にも見える正面の石垣は、“新櫓&太鼓櫓”の櫓台石垣です。 その石垣の片隅に説明板が設置されております。 “日本三大山城”の説明です。 「高取城」は・・・ 「岩村城」、「備中松山城」と共に“三大山城”として名を馳せているお城なのであります。↓↓↓ ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-28 00:00
|
Comments(0)
![]() ↑↑↑ 車で登城した場合の登山道です。 2~3台ぐらいしか駐車出来ない狭い駐車場の横にあります。 この道を登るとすぐ大規模な石垣と遭遇します。 “七ツ井戸”と呼ばれる遺構です。 麓から歩いて登ると幾多の門跡を通過してようやく主郭地域に辿り着くのですが、車の場合は“七ツ井戸”を通過するとすぐ主郭に着いてしまうのです。。。 ![]() ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-27 00:00
|
Comments(0)
![]() “十三間多聞”。 “大手門”の次に通過する桝形です。 この桝形を突破すると、いよいよ“二ノ丸”。 「高取城」の主郭部分に突入です。 ![]() ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-26 00:00
|
Comments(0)
![]() “十三間多聞”を城内(主郭方面)から望みます。 S字というかZ字というかU字というか・・・ とにかく侵入口はまっすぐではなく曲がっています。 “桝形虎口”です。↓↓↓ ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-25 00:00
|
Comments(0)
![]() これが「高取城」の大手門跡です。 主郭へのメインゲートとなります。 門を通過した突き当たりは石垣の壁で、直進不可の桝形となっております。 ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-24 00:00
|
Comments(0)
![]() ![]() 二ノ門→矢場門→松ノ門→宇陀門→千早門・・・ そして、突き当たりが“大手門”です。↓↓↓ ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-23 00:00
|
Comments(0)
![]() “千早門”です。 切り取り方次第では、天守台の石垣といっても過言ではないぐらいの素晴らしい石垣です。 ![]() ![]() 「人気ブログランキング」に参戦中です。 “お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。 本日も1クリック、宜しくお願いします! 写真(全般)ランキングへ ▲
by keta871
| 2016-01-22 02:02
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
Minoru Iwamoto
写真専門学校卒業後、プロレスカメラマンとして活動。 現在は城跡を撮影するため、熊よけの鈴を鳴らしながら時々いろんな所に出没している。 サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©Minoru 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||